xyz世代



時代の流れを感じるこの頃です。







最近Z世代という言葉を覚えました。




日本だと団塊世代とか、ゆとり、さとり世代と

言った分け方もあるけど


海外の言い方だとxyz世代と分かれるそう。




娘の彼氏さんや、息子の年代だとほぼZ世代になるのかもしれない。









私は古い考え方のせいなのか、

最近自分の常識に疑問に感じる事が多い。



例えば


日常会話の中で



"同棲"と言う言葉を聞いた時は、

なんとなく後ろめたさを感じてしまうのだけど

私の子どもたちはさらりと使う。



他にもある時、



エマ ワトソンのYouTubeをたまたま見て

バックの中身を紹介していたのだけど


持ち物の中の生理グッズを、まったく躊躇わずに

紹介しているのを映像を見て、


恥ずかしさとか

嫌じゃないのかな?と私は思ってしまって


その事を同じ年頃の娘に聞いてみたら


後ろ目たく思う必要なんて全くないし

むしろ女性として発信すべき。という考えの意見を聞き、確かにそうだ!と納得する。




車について言えば、これからは

環境に優しいEV自動車が主流になっていくだろうし

車の中で、今時はBluetoothで音楽を聞いている方が多いのかもしれないけど


私が乗る車にはBluetoothがついていないので

CDで聞いている。

でももっと携帯の色々な曲が聴きたいなと思うように

なっている。



若い人達は

調べ物をするにしても、パソコンは使わず

ほぼスマホ。


Eメールも、今はもうしないと思うし、

そう言えば私も新しい携帯に変えた時、

Eメール機能は無くなった。




調べ物は、画像検索したい物であったら

Google検索はしないで

InstagramやAmazon、YouTubeなどをダイレクトに見て即決する。



そういう私も

最近Instagramの使い方を覚えたので

そこはわかる気がする!(笑)


例えば"名古屋スイーツ" と

Google検索すれば

それなりに食べログとかは出てくるけど


自分の好みではない物だったりすると

しっくりこない。


インスタだと綺麗な写真が一斉にでてきて

ハッシュタグから他情報もたくさん得られる。



投稿者の人ともつながる事もできるし


最近知ったのだけど

投稿者の名前の下にお店の名前がついていれば

その小さな文字を押したら地図もでてきて

びっくりした(笑)




ほんとデジタルに染められて

まわりが変わっていっている事を実感。





そんな中、

中田敦彦さんのYouTube大学

「次の時代を制するにはZ世代の心をつかめ!」を

見た!






とても興味深かったです。



自分の中にあるジェネレーションギャップ。




なるほどと。



興味深いというか気になった所もありました。


Z世代はパーソナライゼーションが当たり前の

世代だということ。

自分のデータに沿った、正確なカスタマイズをしてもらいたいという考え方。



スマホ一択のZ世代。



良いことなのか、そうでない事もあるのか

考えさせられるけど。


次の時代を生きる主役たち。



自分も柔軟な姿勢をもって、

耳を傾けていかないと思うこの頃です。